メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
Keio University ホーム
ヘルプ&FAQ
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
研究成果
専門知識、名前、または所属機関で検索
Scopus著者プロファイル
川原 繁人
言語文化研究所
ウェブサイト
https://k-ris.keio.ac.jp/html/100013675_ja.html
h-index
749
被引用数
14
h 指数
Pureの文献数とScopusの被引用数に基づいて算出されます
2006
2022
年別の研究成果
概要
フィンガープリント
ネットワーク
研究成果
(76)
類似のプロファイル
(3)
Pureに変更を加えた場合、すぐここに表示されます。
研究成果
年別の研究成果
2006
2013
2014
2015
2016
2018
2020
2021
2022
61
Article
5
Review article
3
Conference contribution
3
Conference article
4
その他
2
Comment/debate
1
Paper
1
Letter
年別の研究成果
年別の研究成果
5 件
出版年、タイトル
(降順)
出版年、タイトル
(昇順)
タイトル
タイプ
フィルター
Review article
検索結果
2020
A wug-shaped curve in sound symbolism: The case of Japanese Pokémon names
Kawahara, S.
,
2020 8月
,
In:
Phonology.
37
,
3
,
p. 383-418
36 p.
研究成果
:
Review article
›
査読
Open Access
Cumulativity
100%
Sound Symbolism
92%
symbolism
72%
phonology
70%
Maximum Entropy
60%
10
被引用数 (Scopus)
2016
Japanese has syllables: A reply to Labrune
Kawahara, S.
,
2016 5月 1
,
In:
Phonology.
33
,
1
,
p. 169-194
26 p.
研究成果
:
Review article
›
査読
psycholinguistics
100%
phonetics
92%
evidence
72%
Psycholinguistics
31%
15
被引用数 (Scopus)
MyVoice: Rescuing voices of ALS patients
Kawahara, S.
,
Homma, M.
,
Yoshimura, T.
&
Arai, T.
,
2016
,
In:
Acoustical Science and Technology.
37
,
5
,
p. 202-210
9 p.
研究成果
:
Review article
›
査読
Open Access
Advanced Launch System (STS)
100%
mice
65%
syllables
45%
alphabets
45%
dictionaries
44%
1
被引用数 (Scopus)
2015
Can we use rendaku for phonological argumentation?
Kawahara, S.
,
2015 12月
,
In:
Linguistics Vanguard.
1
,
1
,
p. 3-14
12 p.
研究成果
:
Review article
›
査読
Rendaku
100%
Argumentation
61%
argumentation
51%
phonology
19%
time
11%
7
被引用数 (Scopus)
Japanese /r/ is not feature-less: A rejoinder to Labrune (2014)
Kawahara, S.
,
2015 1月
,
In:
Open Linguistics.
1
,
1
,
p. 432-443
12 p.
研究成果
:
Review article
›
査読
Open Access
Emptiness
100%
2
被引用数 (Scopus)